先日10月17日(月)、高浜町議会 議会基本条例(案)町民説明会を傍聴させて頂きました。 この議会基本条例とは、市民福祉の向上を図るため、議員が自由で活発な透明...
高浜町議会 傍聴について
詳しくは
議員定数削減を可決
先日、10月4日の9月定例会の最終日、本市議会の議員定数の条例改正が上程され、可決されました。 内容は、現行の定数18人を1人減員し17人とするものです。 これ...
詳しくは
議会報告会
先日(5/29) 市民の皆様と議会報告会を開催しました。 3月定例会報告と議員定数および議員報酬がテーマでしたが、市民の皆様からは二元代表制や政策立案に関するこ...
詳しくは
ウクライナ情勢について
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。毎日のようにウクライナ情勢が報道され、目が離せない状況となっています。ロシアによるウクライナ侵攻から約3か月がたとうとしていま...
詳しくは
2021(令和3年)年末のご挨拶
今年も残すところ数時間となりました。 昨年に引き続きコロナ禍に振り回される一年となりましたが、皆様におかれましてはいかがでしたでしょうか。一人ひとりの大変さは違...
詳しくは
第49回衆院選について
今回の衆議院選挙は現政権の自公連立政権と野党共闘による戦いとなりました。 結果はボクシングで言うならチャンピオンの防衛成功といったところでしょう。私の選挙区の福...
詳しくは
論説「岐路のローカル線」を読んで (R3.6.5福井新聞)
この記事を読んで私が感じたこと、それは今回のJR西日本の方針は、日本全国のJRローカル線の存続を考えるラストチャンスになるかもしれないということです。仮に今回、...
詳しくは
聖火リレーを観て
今日(5月29日)、小浜市で東京2020オリンピック聖火リレーが行われました(ライブ中継で視聴)。聖火ランナーの皆様、1年延期の決定後、刻々と変わる感染状況の中...
詳しくは
コロナ禍で今思うこと
コロナ感染拡大が収まらない中、全国的にワクチン接種が始まりました。今はコロナ感染状況とワクチン接種の進行状況を注視し、その効果がしっかり把握できるまで、今しばら...
詳しくは
北川研究報告会
先日(4月11日)公開シンポジウムに参加してきました。テーマは「霞提(かすみてい)の多様なはたらき」です。みなさん、霞提はご存じですか?これは、豪雨により河川が...
詳しくは